賃貸のエアコンが故障したら費用は誰が負担する?

賃貸住宅に備え付けられているエアコンが故障した場合、誰が費用を負担するのでしょうか?
この記事では、入居中の住宅においてエアコンが故障した場合の、費用負担や対処方法について解説します。

費用負担の原則

賃貸住宅に備え付けられているエアコンの故障については、一般的には貸主が修理や交換にかかる費用を負担します。これはエアコンが住宅の一部と見なされ、保守費用は貸主の責任とされているためです。

エアコンが故障した際の対応

エアコンの状態を確認する

リモコンの電池が切れていないか、設定温度が高いために自動で止まったり微風になったりしていないか、室外機に熱がこもったり凍結したりしていないか等を確認しましょう。

契約書を確認する

賃貸物件の施設や設備が故障した場合の費用負担については、通常、契約書に規定されています。一般的には、修理費用は貸主が負担しますが、借主の過失や不注意による故障の場合、借主負担になることがよくあります。契約書で費用負担に関する詳細を確認しましょう。

貸主や管理会社に連絡する

故障の原因が不明の場合や、自身で対処ができない場合は、貸主や管理会社に連絡します。修理費用が貸主負担になる場合は、貸主や管理会社が修理業者へ依頼し、手配まで行うのが一般的です。

注意すべきポイント

勝手に修理しない

借主が勝手に修理をすると、修理費用が借主負担になるケースもあるため、注意が必要です。これは、借主が個人的に修理を依頼すると、貸主が依頼するよりも費用が高くなることがあるためです。

故障を放置しない

借主が故障を放置することでエアコンの状態が悪化した場合は、修理費が借主負担になることがあります。エアコンの故障に気付いたら、すぐに貸主に報告しましょう。

残置物は借主負担になる

残置物にあたる設備においては、新たな借主の責任とすることの説明をした上で、借主が承認して賃貸借契約を締結することが多いです。そのため、前の借主が自費で設置したエアコンを残置したまま退去し、次の借主がそのまま使用した場合は、次の借主自身が故障への対処をしなければなりません。ただし入居時に「残置物のエアコンがあるが、壊れたら新たに付帯設備としてエアコンを付ける予定」などの説明があった場合は、貸主の負担になります。いずれにせよ、故障の際は、貸主や管理会社に連絡しましょう。

■修理の場合:貸主や管理会社に連絡して承諾を得ましょう。基本的に借主の負担で修理
■撤去や交換の場合:勝手に撤去や交換してしまうと貸主から弁償しろと言われる可能性があります。貸主や管理会社に連絡して承諾を得ましょう。一般的に、撤去費用は貸主が負担、新しいものに交換する場合の購入費用や設置費用は借主が負担します。その場合は自分で購入したものなので自分のものであり、引越し時には、引越し先へ持って行くことができます。ただし、最初から引越し時に置いて行くつもりなら、事前に貸主にその旨の承諾を得るようにしましょう。貸主が費用負担して「設備」になる可能性があります。

予防策

掃除とメンテナンスをする

エアコンの故障リスクを低減させるためには、定期的な掃除とメンテナンスを行いましょう。汚れがたまるとエアコンの負担になるため、フィルターの掃除は2週間に1回程度、行うとよいでしょう。掃除することでエアコンの効率が上がるため、故障リスクを減らすだけでなく節電効果も期待できます。

エアコン内部の掃除は、業者にクリーニングを依頼するのがおすすめです。入居中にエアコン掃除を事業者にお願いする場合は、まずは貸主や管理会社に連絡してください。費用負担についても状況によって異なりますので、確認しましょう。

定期的に稼働させる

また、使用しない期間が長くなると故障しやすくなるため、月に数回は慣らし運転を行うとよいでしょう。

***

以上、賃貸住宅においてエアコンが故障した場合の、費用負担や対処方法について解説いたしました。ぜひ参考にしていただけますと幸いです!

何かご相談などございましたら、お気軽に一心エステートまでお問合せください。