家の中でできる防災対策

最近では、デザイン性や機能性の高い様々な防災グッズが販売されるなど、防災意識が高まっているように思われます。万が一の災害に備えて防災用品、水、食料を備えておくなどの対策は大切です。そしてそれと同時に自分の家の安全対策をしておくことも重要になります。

今回は家の中でできる防災対策をご紹介いたします。

災害時に必要なものを分かりやすい場所に置いておく

災害が起こった際に必要なものを、すぐ手に取れる場所に置いておきましょう。

■懐中電灯
災害時が夜など暗い時間帯の場合、視界を確保するために懐中電灯などが必要になります。

■ホイッスル
例えば建物や家具の下敷きになった場合、助けを求める際に活躍します。

■スリッパ
割れたガラスやがれきで足を怪我しないように保護できます。

家具の転倒防止やガラスの飛散防止

過去の地震で、多くの方が家具の下敷きになって亡くなったり、大けがをしたりしました。地震が起きた場合をシミュレーションして、防災対策を講じておくことが大切です。

■できるだけ家具を置かないようにする
倒れやすい家具はなるべく最小限にし、また置く場合でもなるべく背の低い家具にするなどの工夫をしましょう。

■家具の向きや配置を工夫する
万が一倒れても出入口をふさがない、衝突の危険度が低い配置にするようにしましょう。

■転倒・飛散対策を講じる
家具は転倒しないように壁に固定する、窓ガラスの飛散防止をするなどの対策をしましょう。下記の例を参考にしてください。

・タンス
床側をストッパーなどで固定し、天井側はポール式器具で固定。ポール式器具は、タンスの奥の方(壁側)で、天井や家具の硬いところに取り付ける。上下に分かれている家具は連結しておく。

・食器棚
L字型金具やワイヤーなどで壁に固定し、開き戸には開かないように留め金を付ける。ガラスにはガラス飛散防止フィルムを張る。

・本棚
L字型金具やワイヤーなどで壁に固定し、重い本は下の段に。本棚の端の硬い部分にひもやベルトなどを取り付けて、本が飛び出さないようにしておく。

・テレビ
粘着マットを敷いて転倒を防ぐとともに、機器の裏側をワイヤーなどで壁やテレビボードに固定する。

・冷蔵庫
裏側をワイヤーなどで壁に固定する。

・窓ガラス
強化ガラスに替えたり、飛散防止フィルムを張ったりする。カーテンを閉めておくことでも室内への飛散防止に効果があります。

内閣府大臣官房政府広報室https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201108/6.html#a2

いかがでしたでしょうか。
より良い暮らしを実現するため、防災の視点も住まいに取り入れてみてはいかがでしたでしょうか。

不動産に関するご相談は、お気軽に一心エステートまでお問合せください。